表紙の頁>
これまでの二十四節気 立春から大寒まで>雑貨の頁2020-2021>2020-2021 立秋 処暑
2020.8処暑 禾乃登(こくものすなわちみのる)
これはと見つけたモノ さささの和晒も これはだった一つ
そして 灯台下暗し 見つけてしまいました
そう思っていると ご縁を繋いでいただけて
少し先の事ですが 店のある滋賀のこれはのモノ お目見えできそうです
About goods.
さささ さっと、きる。
和晒ロール Holder、和晒ロールの吊型専用ホルダーになります。
和晒ロールをより便利にお使いいただけるホルダーは、キッチンの棚などに吊るして設置が簡単にできて、
晒を切り取る際に指で押さえやすいような作りになっています。ネジなどの金物は一切必要ありません。
和晒ロールは、必要な分だけの切り取りが可能なロールタイプの和晒です。1911年創業の伝統の和泉和晒を手掛ける武田晒工場
さんの初ブランドです。なるほどの形とアイデアは生活のあらゆる場面で活用できる万能布。
一度使ったら捨るではない、使って使って使いきる、使いきるができる目のつまったパリッとした生地です。
武田晒工場独自の環境に配慮した加工方法は使う人にも安心で安全な素材になっています。
さささ 和晒ロールについてはこちらから
こちらでも御案内
2020.8処暑 天地始粛(てんちはじめてさむし)
綴織展
春に開催をと準備をしていました ご案内のハガキもお配りしていました
延期とせざるえない 次はくるかなと不安にもなりましたが
気を配りながら こうして日々 お店ができています
清原織物さんの作り出す素晴らしい空間で お待ちできる日はもうすぐです
お楽しみに
About goods.
私はお財布、スマホ、ハンカチに少し小物程度の持ち物を入れて出かけるのにちょうどよいです。
「sufuto 守り袋」 母子手帳やパスポートなど大切なものを守ってくれるお守り形のポーチです。厄を除け福を呼ぶお守袋は、平安時代から身につける習慣があったといわれています。マグネットで簡単に開閉でき、カードやペンなどのポケットつき。付属の組紐を結べば、肩掛け鞄としてもお使いいただけます。
清原織物 sufuto綴織展、開催いたします。
こちらでも御案内
2020.8処暑 綿柎開(わたのはなしべひらく)
日常の用時以外では 出かけることなく過ごしてきましたが
車で2時間 空が白みだす頃に出発して 参拝へいきました
一日が始まるサイレンの音と共に開門 鐘の音 砂利を整えるトンボをかける風景
ほとんど人を見かけることなく 広い境内をゆっくり見て回り 満足帰宅
About goods.
ラトビアの各工房で職人によってひとつひとつ丁寧に編み作られたかごです。
一番大きなタイプはキノコ狩り用に作られたものだそう、どっしりしっかりとした作りです。
この他にも、小さな小さなサイズの伝統的な編みのかごや、ターナーやバターへらも少しずつですがございます。
こちらでも御案内
2020.8立秋 蒙霧升降(ふかききりまとう)
地域の花火があがりました
今年は夏の行事もなく 先のイベントもなし
我慢が続く子どもたちに もちろん大人たちにも 少しの楽しみにと
この地域の花火師さんの応援も
平穏な世になれと願いも込めて
目の前で打ちあがる大輪 家族で見上げる楽しい夜でした
About goods.
ラトビアで作られたもの、かごを中心に入荷しました。
その中で届くのが楽しみでいた、アッシュツリーのパンケーキ返しです。
これだけ面が広ければクルッとひっくり返すのが容易いはず!
木目も形状もそれぞれに個性があって、選ぶ楽しさがあります。使い勝手はどれも手に馴染みやすい握りで◎、
丁寧に作られているのを感じることができます。
こちらでも御案内
2020.8立秋 寒蝉鳴(ひぐらしなく)
母と見上げる夜空 下弦の月と流星群
薄くはり出した雲がさえぎり 流れ星は残念ながら
明るい月夜のきれいさを眺められる
About goods.
青い真竹を手間をかけ竹の油と色を抜いて仕立てた「白竹」を使い作られた、取っ手付きの弁当箱は鹿児島からのものです。
蓋を開け閉めの「かちっ」とはまるところなど職人の技を感じる作りです。
深さもある容量のあるサイズですので、みんなで食べるお弁当を入れるのにちょうどよい大きさです。
もの入れ、道具入れにもおすすめです。
こちらでも御案内

2020.8立秋 涼風至(すずかぜいたる)
オリーブの木に実がなりました
庭作りを始めたころに買ってきた苗です
二度も場所を移動する植替えをしたのに 台風で傾いたのに
グングンと育ちました たくましい
About goods.
料理家・たかはしよしこさんが考案した塩のいろいろ。
たとえばエジプト塩、スパイスにナッツを合わせた万能調味料です。いつもの食材・いつもの料理がひとふりでグッと美味しさが
アップする塩です。異国にトリップできちゃいそうな味わいです。ぜひお試しください、おおっ!となりますよ.
こちらでも御案内