表紙の頁これまでの二十四節気 立春から大寒まで雑貨の頁2017-2018>2017-2018 立春 雨水

2017.3雨水 草木萌動(そうもくめばえいずる)             
咲き綻ぶ 蕾が解けだす
一雨ごとに春になり 瑞々しい新緑に覆われる予感に満ちています

オープン4年を迎えるY ukiakariの節目がやってきます
みんなで春にむかいます
 
About goods.
大分県 パンかご
白竹細工のなんとも可愛らしい名前「パンかご」です。
青竹と違うその色合いから、 和風だけでなく洋風な食べ物が良く似合います。 シンプルなござ目編で隙間が見えないほど、きっちりと編まれて、 縁は竹の上に細く籐を巻いて仕上げてと丁寧な職人技を感じます。
このざるはパンかごという名前が付いているため、 パンやサンドイッチなどを入れるために作られていますが、 おにぎりや一緒におかずを入れるのも使い勝手がよく、 ふた付きですので小物やカトラリー入れとしてもご使用になれます。
別府竹細工は青竹をそのまま使う細工ももちろんありますが、このパンかごで使われている「白竹(しろたけ)」は竹の油を火あぶりや煮沸などして抜き、天日干しした晒竹(さらしだけ)です。晒竹は色が白くなることから白竹とも呼ばれています。

こちらでも御案内



2017.2雨水 霞始靆(かすみはじめてたなびく)             
春霞のころです
雲が下のほうでたなびいて 晴れの夜もまた朧月を
速足で過ぎていく時期 日々の忙しさの中 様々をこなしながらでも
明るい陽射しの中 月夜のもと 
少しぼんやりの景色をぼんやり眺めてみましょうか 
 
About goods.
フィンランド IHANIA(イハニア)
ガラスアクセサリーデザイナーTiinaのガラスアクセサリーをはじめとした生活雑貨ブランドです。
IHANIAはフィンランド語で「かわいい」「すてき」の意味。
蝶々のモチーフのリネン100%キッチンタオルだけではなくて、
Tiinaさんのお姉さんのお子さんたちが描いたイラストをもとにした、かわいらしいデザインのポットウォッチャーもおすすめです。
小さくて可愛いキッチン道具のポットウォッチャー、お鍋と蓋の間に挟んで、蒸気を逃がし噴きこぼれを防ぐという、こんなに可愛らしいのになんとも頼りになるアイテムです。

こちらでも御案内



2017.2雨水 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)             
店の花を取り替えます
こでまり 青もじ スイートピー 菜の花 桃 それから
固い蕾が お越しくださる方々の明るい声につられて
だんだんと膨らみ 綻んでいきます
 
About goods.
中川政七商店の靴下
靴下の産地である奈良県広陵町の靴下メーカーで綿の柔らかな履き心地の5本指靴下は作られています。
5本指靴下は冬の寒さや夏の冷房による足先の冷え対策としてはもちろん、指間の汗を効率よく吸収してくれるので、足の匂いやムレ対策にも活躍してくれます。 また足指をひとまとめに締め付けず、それぞれの指が自由に動きふんばりが効くので、指を含めた足全体にバランス良く力が加わり、正しい姿勢が保て、外反母趾や偏平足にも効果があるとされているそうです。
一番は、履き心地の良さです、ぜひお試しください。

こちらでも御案内



2017.2立春 魚上氷(うおこおりをいずる)             
果物を買いに 売り場は春になっていました
娘二人がそれぞれ小さかった頃
上の娘はとりあえず一口食べてみる なんでも食べてみる
下の娘は知っている物だけ食べる いろいろは食べてみなくていい
なんて事を思い出しながら みんなが好きなイチゴにしました
 
About goods.
クレイスタジオくりの器
食パン皿です、プルマンブレッドをのせてみてください。
大きさは考えに考えて決まりました。
仲良しの食パン専門店が12センチ角、某有名パンメーカーのいつも安く買えるのは11センチ角、それよりは少しお高めが11.5センチ角、そして私の3斤パン型が11.5センチ角と日本の角食パンどれもしっくりきます。
クレイスタジオくりさんにお願いして出来上がりました、Y ukiakariオリジナルの陶器プレートです。

こちらでも御案内



2017.2立春 黄鴬睍睆(うぐいすなく)             
春告鳥はまだまだ なのでしょうか
冬の間チャッチャッと鳴いていた鶯の 少したどたどしい初音  ホーホケキョ
春の到来を耳を澄まして待つ雪降る春です
 
About goods.
東京谷中 松野屋より暮らしの道具です。
ラオスの首都ヴィエンチャンから北へ車で3時間ほどの所にある、 小さな村でラオスのバスケットは編まれています。
村のあちこちで、おしゃべりをしながら竹ひごを作ったり、 木陰でハンモックに揺られながらバスケットを編む風景が見られます。
日本の真竹に近い青竹の皮の部分を包丁を使い極限まで薄くそぎ、 水に浸しながら編み上げます。 平面から立体に形作られる様子は、岩手の篶竹(篠竹)の行李などを 作る様と似ています。 とても軽くしなやかに編まれたバスケットは、どこか懐かしい印象で 日本の生活にもすんなりと溶け込みます。

こちらでも御案内



2017.2立春 東風解凍(はるかぜこおりをとく)             
昨日は節分
豆まきで恵比寿さん大黒さんが登場する掛け声の友人がいます
たくさんの福がやってきそうでいいな
母屋おくどさんの神さん棚の 恵比寿さん大黒さんも ニッコリと
くりさんのおひなさまもニッコリと
春の初日 また一年のめぐり創め
 
About goods.
クレイスタジオくりさんが春を届けてくださいました。
穏やかな春光
春うらら
そんな佇まいのおひな様です。

こちらでも御案内






                 2016-2017 小寒 大寒<< 2017-2018 立春 雨水 >> 2017-2018 啓蟄 春分